立石にある韓国料理店「プルコギ」で冷麺を食す
こんばんはm(__)m
今日は韓国料理のお店の記事になります。私はあまり韓国料理って食べないんですよね。嫌いとかではなくて、自然と行かないというか、だいたいエスニック系・洋食系・和食系になってしまいます。なので、今回はジャンルを広げるために行ってみましたよ~

「プルコギ」さんです!
建物自体に看板が無いから飲食店と分かりづらいお店です。ガードレールの傍に看板はあるんですけど、小さくて低いから目に入りにくいです。そのため、外にあるランチメニューを見て「お、韓国料理か」と気づく感じですね。

外にあるランチメニューがこちら~。ちょっと小さいかな?

店内はこんな感じ~
綺麗で、清潔感ありますね!夜は焼肉がメインのお店みたいなので、肉を焼いたときに出る煙を吸い取る換気口が各テーブルにあります。ランチも焼肉はありますよ


ランチを頼むとセットになってくるサラダとカクテキです。ドリンクはコーヒー、ジャスミン茶、烏龍茶、紅茶があって、私はアイスコーヒーにしました。

サラダはオイル系のドレッシングがかかっていて、結構オイリーでした。

大根のキムチ「カクテキ」は結構辛いけど、大根の甘さもあって美味しかったです(^o^)

メインは冷麺を注文!器が大きい!

具は中心に「卵」

「キムチ」
これは辛かった!(^_-)スープが甘めだったので、キムチの辛さが引き立ちました。

「トマト」
トマトが入って来るとは予想していませんでした。冷麺は全体的にさっぱりとしているので、トマトの爽やかさはぴったりでした。

「リンゴ」
これが一番驚いた!酢豚にパイナップル的な衝撃でしたけど、役割りはさほど変わらないのでしょう。辛い料理の中に甘い果物であるリンゴが入ることで、アクセント+辛さを引き立てています。合いますね~(^^)/

麺はとっても綺麗です(●^o^●)
見た目通りのツルシコな食感で冷涼な外見は季節外れの暑さを飛ばしてくれますね!

韓国料理では極めてオーソドックスな冷麺ですが、味わいが辛いだけではなくトマトが入っていたり、リンゴが入っていたりと辛みと甘みをうまく絡ませたまとまった味わいで美味しかったです。焼肉とかはあまり食べないのですが、これからも韓国料理を食べていきたいと思います。
てな感じで、今日はここまで!ありがとうございましたm(__)m
<訪れたお店>
炭火焼肉・韓国家庭料理プルコギ
<住所>
東京都葛飾区立石1-16-18
<営業時間>
ランチ 11:30~14:00
ディナー 17:00~24:00
<定休日>
年中無休
<TEL>
03(3692)4775
<リンク>
炭火焼肉・韓国家庭料理プルコギHP
<地図>

スポンサーサイト
苦手意識が
韓国料理系は苦手な気配がヒシヒシ(笑)
しかし、ディープな外観のお店だこと!このお店はどなたかの紹介で行かれたのですか?
私ならビビって入れないです。
冷麺!美味しいですよね。大好きです。
具も麺もお店によって様々。最近は旬のフルーツをのせることが多いですね。
西瓜や梨は定番かな。
あと自分好みでお酢や辛味足したりするのも有りですよ。
う〜ん…食べたくなってきた。
偶然見かけたお店です!
小市民さん、コメントありがとうございます!
こちらは自転車で走っているときに見かけたお店です。「ここにしよう」と思って伺ったお店で、誰かの紹介ではないんです~
冷麺は西瓜と梨が定番なんですね!はじめて知りました(笑)でも、料理に果物を入れるのはアクセントだったり、コクを出したり、口直しになったりと色々な効果があるので美味しいですよね(^o^)
韓国料理も辛いのから甘いものまで沢山あるので、色々と試してみてください!